を思った事そのままに書いていきます。
解釈の間違いとか起こしまくりだと思います。
意図を汲めてない所もあると思います。
また、一部文章は特定の人や不特定多数の人を批判してる訳ではないのであしからず。
今期は春や冬と違って2作品も見ました。凄い。
途中で見るのをやめた作品と見てない作品も例によって書きます。
目次
全部見たやつ
まちカドまぞく
突然ですが、自分は見たいものしか見ないのできらら枠だからとりあえず見る。みたいな事はしてません。きらら枠という言葉自体もなんだかなあと思ってます。
映像会社に関してはよく知らないです。
正直に言うとアニメはうーん。という感じ。
後半は良いんだけど、前半はなんか微妙なんだよな。1話見たときになんか違和感があった。アニメ放送前に原作を読んだけどこんな雰囲気のギャグだったっけ?
オブラートくるくるすると古き良きギャグ、破り捨てると古くて寒いって感じ。
惜しむらくは6話。特に「そうさせてもらうよ」の桃の表情。なんで原作から変えたんだろ。あと小物のネタとかも。
6話と11話はセリフのカットが目立ったな。
次で回収はされるんだろうけど、これより他に削るべきセリフがあると思うんだけどな…。
原作の情報量が4コマにしては異常だから構成が難しかったと考えるしか無いのか。
と思ったまま迎えた12話!
完璧じゃん!!!!!!!
まず前回カットされた部分(お父さんの写真とか)が入るのは予想出来た。
店長とリコ君おるやん アニメの醍醐味といったところ。
原作では無いミカンとの会話シーン。アニオリでこんな重要な事入れてくれるんだ…。アニオリの使い方が上手い。
桃とシャミ子が対面する場面、完璧すぎる。
表情、声色、言い方、間、アニメならではの細かい動き、演出…。
「シャミ子からは逃げないよ」なんだよな…。
ぽっきんアイスのシーン、1人じゃちぎれないんですよね。そしてそのままシャミ子が無理やりちぎるでもなく、桃がちぎってあげるでもなく、2人でちぎってるんですよね。というか2人じゃないとちぎれないんだよな…。2人じゃないとちぎれないんですよ…。ちぎりですから…。
その後の3巻の浮かれフルーツポンチ(セリフは無いけど)、最後のナレーションと背景の桜で終了。
12話が最強すぎる…。
この他にも自分が原作で気付けなかった演出もアニメでちゃんと拾ってるし、他にも色んな演出が込められてて凄かった(語彙力)。
11話で感じた不安を消し去ってくれたな。
また、放送終了後原作者によるシャミ子の誕生日イラストが。
なんだそのバラは!!!!!!
ピンクのバラ→しとやか、上品、温かい心、美しい少女、恋の誓い(愛の誓い)
1本→一目惚れ、あなただけ
????????????????
アニメを総評すると、なんというか、野球で例えると最初弱小チームだと思ってナメてたら最終回で逆転勝ちされるような感じですかね。
割と評価に困っちゃうな…。
原作も見よう!3巻まではなんかキャンペーンやってたらしいけど4巻も凄いし5巻も凄いので。
なんか宣伝能力無くて申し訳なくなるな。
女子高生の無駄づかい
タイトルを間違えやすい。高校生と打ったり、遣いと変換したり。
1話を見て当たり外れの回が大きいと確信。実際そうだったと思う。11話好き。
言葉のセンスも良い。
キャラクターの名前短くて良いね。覚えやすい。でもリリィとヤマイだけよく忘れる。
申し訳ないが特に感想が思い付かない。
面白かったと思います。
途中で切ったやつ
可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
主人公がうんこ。
ハーレム物は特に苦手という訳ではないので見てみた。
ペットにして欲しがる痴女先輩とか、奴隷になって欲しいとその場でパンツを脱いで食べさせてくる後輩とか、主人公と友人でBLを書く同級生とか、匂いフェチの副会長とか、盗撮ストーカーのロリ先輩とか、ロリコンでストーカー被害を受けてた友人とか、そういうのは別に問題じゃないんですよ。先輩はガチで痴女過ぎて引くけど。
とにかく主人公の言動と行動と思考がダメ。これに尽きる。ほぼ全部やん
7話?8話?結構後半まで見て漸く見る気を無くした。犯人が誰かは誰でも見当が付くと思う。
12話だけ一応見てみた。以下いつもの。
・ヨスガノソラか?
・そこで家出の選択肢は謎
・なんで覚えてないの?
・友人の彼女の家に泊まろうとするのはヤバすぎる 向こうから提案されたとはいえ受け入れるなって
・「俺の名前を言ってみろ!!」のメールは唐突過ぎて草生えた 正直このアニメで一番面白いシーン
・あの回想、記憶でも失ったのか?と思ったけどセリフ的に養子になった理由の方か
・いや、マジでなんで覚えてないんだ
・玄関高くね?
・ドライヤーで声聞こえなくない?
・回想はやっぱそっちか
・ええ、これ妹ルートしか無くない?他のキャラが盛り上げる要素でしかないような気がしてきた
・残ってる変態要素で思いつくのそれしか無かったけど当たってた
マジで主人公をどうにかした方が良いと思う。
養子のことを覚えてないのはヤバいし、例え覚えてなくても双子じゃなくて同学年で誕生日も遠くない妹がおかしいと思わないもんなのか。
設定の意外性は特に無かったので、内容で勝負するかと思ったけどありきたりだった。
あと地味に作画に不安が残る。
主人公も女にしてしまいたい気持ちが少し分かった気がする。
ダンベル何キロ持てる?
面白い。が、見続ける気にはならなかった。
12話もあったら飽きそうだとは思った。
手品先輩
見続けても切ってもどうでもよかったので切る方を選択。その時間で他のアニメを見た方が良いし。
感想としては「手品じゃなくて下品」が近いかもしれない。
下唇が気になるし切って正解だったかも。
見てないやつ
炎炎ノ消防隊
読み方が分からないので調べたら普通に「えんえんの」だった。特殊な読み方をするかと思ったので少し期待外れ。
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
書店に行った時サンプルがあったので読んでみた。普通。
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
でしゃばりきばを装備したマリオ&ルイージRPG3!!!の
クッパじゃん。
その他
なんとなく本文が寂しかったので今期以外で見たアニメも幾つか適当に書きます。タイトル詐欺
わかば*ガール
かわいい。
闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才
漫画をほぼ読破済み。そこそこ面白いと思う。アニメは雰囲気出てるし牌の感じも良かった。
後半のシュールな所アニメ化して欲しかったな。レレレッ!
あと字一色小四喜の所もアニメで見てみたかった。
どうでもいいが、作画が一番安定してるアニメはカイジやアカギな気がしてきた。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
15話まで見た。前から気になってたので見てみたかったんですよね。かなり面白いです。
たまにエグいシーンあるけどこういうグロさはまだ平気かな。ただ「味もみておこう」は、だああああああああああああですけど。
今の所は10話が一番好き。億泰草。
第3部も見たいけど時間が無さそう。また機会があったら見ようと思います。
To be continuedの元ネタってこれなの?知らんけど。
北斗の拳
65話くらいまで見た。1話見たらどんどん続きを見たくなる系の作品。面白いです。「この名言はこのシーンのか〜」となるので二度楽しめる。
サウザーの謎ってなんだろうな。まだ見当が付いてない。
やっぱり名作って感じがする。
ドラゴンボールGT
昔見たけど内容を思い出す為に見返した。1.8倍速でOPEDを飛ばしたので1話10分で見られた。
確かに今見ると色々ガバい。ベジータってこんなキャラだったっけ?ブルマもなんか…。最終回も個人的にはなんかな〜って感じ。天丼カツ丼親子丼とすごろくが記憶に残ってた。
超=Z>GT≧無印の順に好きかな。
ゆるゆり
1〜3期全部を3周くらいしたと思う。俺が求めてた日常系の完成形という感じ。マジで無限に続いて欲しい。
キャラの考察より先に+のタイトルロゴの考察をしてしまった。
どうでもいいが、全巻揃ってる本屋を見つけたけど普段使う改札からのアクセスが悪い。